淀川区·三国駅近く商店街内にあり、三国小/新高小/北中島小の児童(1~6年生)を受け入れています。保護者の運営協議の下、安心·自治を尊重した環境を提供しています。
家庭のようにホッとできる場所で、遊びも学びも大切にしています。
「ただいま!」と帰ってくる子ども、寄り添う指導員の姿が日常です。
② 毎日ちがう放課後の冒険!
高学年のリーダー活動や異年齢での関わりを通じ、子どもたちの主体性·自治力を育んでいます。
③ 見て見て!が止まらない毎日の体験
宿題、自由遊び、おやつタイム、季節の行事など多彩な体験を一緒に。
④ お友だちと一緒だから安心スタート♪
異なる学校や学年の子どもが一緒に過ごし、共に成長できる環境があります。
⑤ 保護者の「助かった!」が詰まってます
平日~19:30まで開所、土日・長期休みも朝8時から受け入れ。給食や延長対応も柔軟で保護者の安心に貢献。
保護者の声 - 宮原学童の良いところ
家庭以外の居場所がある
親以外の相談相手がいる
校区外で友達がいる
異なる学年、学校の友達ができる
遊びや行事がたくさんで毎日楽しそう
夏休みに給食がある
学童に帰ったら宿題のリズムができて助かっています
一人っ子なので異年齢との関係づくりは貴重な体験です
低学年のうちは出来事や気持ちの伝え方も不十分、近くで指導員さんが見守り、時には指導して下さり、安心です
学級閉鎖時に仕事が休めないので助かっています
自分以上に子供のことを考えてくれている指導員には感謝しかありません
お弁当を作らなくていいのが本当に有難い
1年生…放課後の安全な居場所を…と思い入所しましたが社会生活、人と人との関わり方まで身に付けさせていただきました
学校とはまた違った視点で子どもと向き合ってくださいます
集団だけど1人1人にもよりそってくださいます
家族(家庭)だけでは得られなかったであろう何かがあります
子どもがたくさん集まった時のエネルギー(笑)でも、そこでしか経験できなかったこのがあると思います